ハザードスイッチ追加

2002.01.15完成しました!

失敗しても責任を負いかねますので作業される場合は十分注意して下さいm(_ _)m

何故スイッチの追加を考えてるか、ですが
70系に載ってる方なら分かると思いますがハザードって停車する時以外に合流したときに
「ありがとう」の意味でハザード点けますよね。あと高速走行時に渋滞を知らせる時とかに。
画像を見れば一目瞭然ですがハンドルの間に手を入れたくなりますよね〜
これは危ない!ホントは横から手を入れて押すんですがやりにくいんです
んなわけでスイッチを別の場所に追加しようと思いました。
まずは回路のお勉強。
某氏から借りた回路図集でハザード周りの回路を見て気付きました。
ホームセンターやカーショップで売ってるスイッチは1回路をON/OFFもしくはON/ON(切り替え)
できる物しか売ってないんです。
必要なのは2回路を同時に切り替えできる物でないと使えません。
↑は回路図からスキャンした物です。
真中の黒枠で囲まれた部分がハザードスイッチを表します
番号はコラム下にある13ピンコネクタのピン番号です。
ハザードOFF時はリレーの2ピンからコネクタの7ピンから2ピンからヒューズBOX(IG ターン)に繋がってます。走行時に指示器を出した時、フラッシャーリレーが働くようになってます。
ハザードON時はエンジンがかかっていても、かかっていなくても点かなければいけないので常時電源側(1ピン)に切り替わると同時に左右のランプが点くように3と8.9ピンが繋がりリレーが働きます。
説明がヘタクソなんでわかりにくいですよね(^^ゞ
下に簡単な図に書き換えてみたので参考にして下さい。
こんな感じです
実際とは違う部分があると思います。
見難いですが点線の部分がハザードスイッチです。ターンの部分は省いてます。
リレーから出てるハーネスでスイッチに関わるのは2本。内1本はターンとハザード用の電源に切り替え出来るようになってます。ここがポイント!
もう一つはランプに接続できるようOFFからONにするだけです。
ただランプに接続する場合図のようにダイオードを入れないとダメです。
例えば左に指示器を出した場合、分岐してる部分に電流が逆流して右のランプも一緒に点いてしまうからです。ダイオードは電流の逆流を防ぐ役目を持ってます。

で考えたのが↓の回路です。

画像はクリックすると大きくなります。
色は省略しました。
ポイントは切断個所です。ここで並列にIG電源と常時電源とを切り替えします。
ランプへの接続は普通に図のように並列すればOKです。

これで元々のスイッチも使えるし追加したスイッチも使えます。
画像はありませんが仮設置で動作確認済みです。
最終的にはこのスイッチ部分をリレーを用いて動作させようと思ってます。
でも使用するリレーもカーショップでは手に入らないので電子部品が売ってる所に行かないと・・・
日本橋、秋葉原、ネットで購入できるサイトもありますよ

次はリレーを使った回路を紹介しますね〜
2002.01.13
リレーとスイッチを購入してきました
大阪日本橋にて購入してきたパーツです。東京で言う秋葉原です
松下製HL2-H-DC12V 10A AP5221K ¥700

さてリレーとは何ぞや?
理科のお勉強になりますがコイルに電流を流すと磁石になる性質を利用しています。
コイルが電磁石になった時鉄板を動作させて接点を開閉します
スイッチは手で操作しますがそれを電気で操作する物って所でしょうか
う〜んなかなかうまく説明できないなぁ・・
接続する場合は番号が記されてるので左の図のように配線します。
1:コネクタ7ピンの緑-赤
2:未使用
3:コネクタ1ピンの黄緑-赤
4:ハザード線へ、コネクタ8.9ピン(要ダイオード)
5:フラッシャーリレーから出ている緑-赤、コネクタ7ピン
6:フラッシャーリレーから出る緑-白、コネクタ3ピン
7:常時12Vの線へ
8:マイナス線へ
(7.8は極性がないのでどちらに繋いでもOKです)
上にある追加スイッチと同じ回路になります。
このタイプのリレーは2回路ですが、3回路を制御出来る物もあるので
ハザードランプへの配線を別々に繋げばダイオードを使わずに出来ます。
2と6の配線をもう一つ増やす感じです。ダイオード買うよりこっちの配線の方がいいですね。

回路図にするとこんな感じです
最近電気回路も専用のエディタを使ってます、電気専用のCADと言った所
ちなみに上2枚の画像は普通のCADを使ってます
ミヤマ電器製ロッカスイッチ \230だったと思う
見た目よりちっちゃいです。φ20mm程度
これはリレーの7ピンに接続する手前に繋ぎます。
このスイッチをON/OFFする事でリレーを動作させます
2002.01.15
リレーへの接続は先に書いたように繋げればOKなんですが、悩むのが常時電源ですよね。
でも良く考えてくださいね、
黄緑-赤のハザード用の線は常時供給電源です。なんでリレーの3ピンにエレクトロタップか、
直接3ピンに接続すればOKですよ!マイナス線は近くのアースポイントに接続しましょう。
スイッチはリレーの3ピンから分岐した線をスイッチへ、でスイッチからリレーの7ピンに接続します。
これでスイッチを任意の場所に設置すれば完成(^o^)丿です。
今回追加したスイッチも既存のスイッチも使えます。私は↓の場所に設置しました。要穴あけです。
スイッチは1回路をON/OFFできる物であれば使えるのでカーショップで購入できます

問題はリレーですね〜あと電気関係に弱い人にはちと難しいかも(^^ゞ、

こんな感じ、

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送