昨年メーターのイルミを初めていじってから早1年・・・あれから進む事もなくそのままになってました(T_T)
今年やっと重い腰を挙げる機会がやってきた!しかも今までの信号色である青緑をやめて難しい青に挑戦!!
なぜ青が難しいか言いますと青緑が4900mcdの明るさに対して青は最高でも3000mcd位の明るさしか
世の中にはないんです。平均で1800mcd程度・・単純なイルミネーションとして使うには十分な明るさなんですが
メーターとなるとそーはいかないんですよ、まーご覧下さい


作業工程を撮る予定だったのですがあまりにも粗悪な作りになってしまった為止めました(^_^;)
なんでいきなり完成図です。針が見えません(T_T)前説に書いたように青は超高輝度類
に含まれてますが明るくはありません。78の場合パネルを透過させて計器を照らす方式
(昔の車は殆ど同じ構造なはず、最近のはパネル自体が発光する物に変わってきてます)
でしかも裏に夜光塗料のような物が塗布されてるため余計に透過率が悪くなってるんです。
この状態で青を照らしてもこの画像のようにはなりません。その塗料を耐水ペーパーの400番
程度の物でアクリルの地が出てくるまで削ります。メモリの白はアクリルが2重になっていてその
間に塗布されているのでメモリの白が消える事はないです。
その証拠に右の電圧計などの計器類は均等に明るくないですよね?
裏を削ってないからです。保証はしませんがやらないと明るくはなりませんよ。

デジカメで撮ってるのでこんなに白っぽく飛んでる所がありますが実際はありません。
下のT-BELTやkm/hには当ててないので殆ど見えないですね
ここで8個のLED使ってます

これはスピードメーターよりは出来がよかったよーに思うけど・・
ここで4個のLED

やっぱ裏削らないといけない・・・面倒デス
ここで2個のLED

四苦八苦したけど「H」はあんまりよくならなかった(T_T)
ここで2個のLED

つーことで計16個のLED使いました(^^;)
でも20個買って800円です。しかも国産品
明るさのバラツキがほとんどなかったのが幸いかな?
スペックが1800〜2700mcdの範囲だったのでどーかな?と心配してました
で、なんか気づきません?
この画像と一番上の暗闇での画像と比べて・・・
実際も暗闇では針とレッドゾーンの赤が見えにくいです
針が見えにくくなってるは痛いですねー何とかせねば・・・と
今考えてるのは間接照明各針の部分に軽く照らすように
LEDをカバーに取り付けようかと思ってます。
またいつになるか分かりませんが報告しますね。

これが実際に車載した画像です。
ちなみにドア警告灯も赤LEDになってます。色ムラ出てますが肉眼では気になりません
2004.07.30 夜間針が見えなくなるのをのを改善

18時頃補助灯のみ点灯
(実際補助灯はイルミに連動させてるので単独点灯は不可
ただスイッチにてON/OFF可能)

同時刻 イルミと同時点灯

19時頃 補助灯のみ

同時刻 イルミと同時点灯

22時頃イルミのみ

同時刻 イルミ同時点灯
どうです?むちゃ明るいでしょ?凄いでしょ?
いつものように作業の様子はないんですが見て分かると思いますが
メーターASSYの黒いカバーに穴あけ加工してブルーLEDを3個埋め込んであります
オドやトリップは相変わらず見えにくいですが問題ないでしょう
あと電圧と油圧も真中にある仕切りの影で下半分見えにくいですが
これは仕切りの裏にLEDを1個追加すれば解消されると思うので
また時間ある時にやってみます
2002.08.10
上と見比べてもらえれば説明は要らないと思います(^^)

これで完璧!!
多分ですがすんごく暗い所で補助灯点けてると自分の顔がうっすら見えてたりして・・怖っ(^^;)

メーター内にある警告灯類もLED化しました
左のシートベルトが点灯してませんが気にしないで下さいね
加工してあるんで点灯してないように見えるだけですので
ウインカーのインジゲーターもLED化してます
シートベルト、ブレーキ、ドア:赤LED
HUB、4WD、ウインカー:緑
ハイビーム:青

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送