2007年11月

11月1日
先日買ってきたAT-50の外掛けですが、ネット検索でのデータが揃ったので
定番の改造をしました

と言っても、ろ材を買ってきて、純正フィルターの下流側に入れただけです
これで生物ろ過性能アップになるかと

水がろ材の下から上に流れるようにしないと意味ないかも^^;
上流側に細工しないと・・

ろ材:417円

11月3日
60cm水槽の購入許可が出たので早速買いに行きました!
狙うはGEXのラピレスRVの前面曲げガラス

でも在庫がないとの事で、エーハイムのフレームレス 60x30x36 
が3150円で売ってる物を安くしてもらい(何も言ってないのに、値下げしてくれた(^^))

GEXのデュアルクリーン600 の上部フィルターが2980円の値札が付いてたのに
2○00円にしてくれました(^^)/  合計5000でお釣りが出ます

曲げガラスが買えなかったのは少し残念でしたが
でもいい物が安く手に入ったので、満足(^0^)

あと大磯砂を15Kg 1500円 ろ材 417円x2個  を購入

帰宅後、水槽台を、更に強度が出るように加工し
砂を洗い(まだ5Kg分しか洗えてない)

本日はここで終了 続きはまた明日

11月4日
朝から底砂を10kg洗浄(大磯系)



小粒な物を選択しました、ホントはアクアグラベルが良かったのですが・・手に入らず



水槽に入れます、わざと凸凹になるように敷いています



水入れて、フィルター稼動させてと、1週間空回し〜
その後カワムツ達を数匹ずつ引越しさせる予定

砂の色が最初は茶系が多い方がいいと思ってたのですが
黒系が多いのもなかなか、よさげな感じです(^^)

フィルターの音静かですね〜
排水も水中でL字に曲がってるので、砂利にも影響なしです
給水のスポンジがないので、魚投入前に用意しておかねば
(最近のSPセットでないので、スポンジが付属でない事を買った後で知った・・(T_T))
付属のろ材は活性炭のようなので、寿命が来る前にろ材を汎用の物に交換予定
(寿命は1ヶ月程度、バイオクリーンも同じかと)

あと、ガラスフタの受けが簡易過ぎて、フタが落ちそうで不安なので対策を思案中です

11月5日


稼動して1日経過
ガラスの色のせいか澄んでるようには見えないのですが
昨日に比べて綺麗になってます、それに高級感もあるように見える(^^)
流木を680円で購入(^^)/

今の所、水平と歪みは問題ないと思います
水平は糸垂らして、上下の傾きを確認
歪みは上面の対角線の距離を測定

気になるのは多分水圧のせいだと思うのですが


分かりにくいと思いますが少したわんでます
あと、角にさしがねを当ててもみましたが直角になってます

自作の台なんで不安ありますが
ネットで検索してると結構DIYされてる方が多いので問題ないのかな?と
どの程度の歪みで割れる、ヒビが入る等の破損になるのか?知りたいです

しばらくは測定してみて様子を見ようと思います

11月8日
様子を見るつもりだったのですが、水槽台を製作し直しました
やっぱり前のは少し不安があるので・・
SPFの2x4の6ftを5本 単価240円
ベニヤ板 端材で700x4002枚 600x400を1枚 単価300円 を購入

組立中〜

ベニヤは天板と底に使用

完成!

水槽の移動するの・・これが一番大変
水抜いて、捨てるのもったいないので、ありったけの容器に移して
砂も半以上出してと・・・疲れました^^

夜の水槽


流木もう1本買いました 380円♪

あとは川魚達を引越しするのみ

そー言えば、採ってきた魚ですが
カワムツの特徴である中央の黒いスジがないヤツがいるので
ネット検索してたらどうやら「オイカワ」らしいです
さらにもう1匹形が微妙に違うのがいます、引越し時に数えておこうっと

11月10日
引越し完了しました
これで60cmと36cm水槽1個になりました


36cm1個余ってますが、バルコニーで何か飼おうかな?と^^

ガラスフタは↑の右の方に写ってますが↓のように木枠を


細工用の薄いヒノキを使いました
まだ少し手直しが必要ですが、よさげな感じです

と、メダカがこの1週間で5匹ほど☆に・・・(T_T)
水作の投げ込みから、AT-50に入れ替えしたので
すこしはろ過能力アップしてると思うので、しばらく様子見です

11月11日
珍魚?採取


いつもの川に行って来たのですが
ハゼと魚のあいの子?みたいなのが採れました
調べると「ゼゼラ」のようです
とりあえず60cm水槽に


その稚魚も採取、めちゃかわいいです(^^)
さすがに60cmではハゼに襲われそうなので、メダカ水槽に



水草2種類増やしました、カボンバと、かいわれ大根みたいな水草です^^(名前忘れた)
ちなみに左端のも名前忘れました(今度店行ったら控えなきゃ^^)
右の水草はバコパモンニエリ(2007/12/6)

11月13日
ここ最近、メダカが毎日1匹ずつ☆になってきてます
水は2日前に4リットル近くは換えてみたのですが
それ以降も3匹は☆に・・・(見た目は綺麗な水ですが、水質悪化が原因かと・・)
このままでは全滅してしまうので、思い切って3/4の水を交換しました
砂利内のゴミ掃除も同時に

11月15日
60cm水槽に使ってる上部フィルターについて

水槽と同時に購入した
GEXの「デュアルクリーン600」 という物水槽買った店の店員曰くお薦めと言ってました
自分も下調べてでこれいいな〜と思ってたのですが
一つ見落としてたのが「SP」がついてるのとついていない商品がある事
GEXのHPに出てるのは「SP」つき、私が購入したのは「SP」なし
2500円で購入したのですが(箱には2980円のシール)
帰りにホームセンターで2980円で売ってるのを見て「得した♪」
と思ってたのですが・・・開梱して・・・あれっ?

スポンジない・・・・あれっ・・・パソコン立ち上げ、HPをよーく確認すると「SP」って何?

どうやらストレーナーにスポンジが最初からついてるロットが「SP」つきで
SPがついていないロットはスポンジもついてない!
何ぃ〜
だから2500円にしてくれたのね^^

で、スポンジ探しに近所のホームセンター、少し離れたショップに行ったけど売ってない
仕方ないのでホームセンターで取り寄せしてもらいました
近くのホームセンターで買った方が手っ取り早かった・・^^

まだ立ち上げして2週間の水槽なので安定するまでまだまだだです
魚君たちは今の所順調です(^^)

底が少し汚れてきてるようです、でも底床はよっぽどな事がない限り洗わないとの事(ネット調べ)
なので、手を加える時は、舞い上がらせないようにしたいと思ってます

11月17日
先日採取したゼゼラの稚魚と思ってたんですが、どうも顔が違うように感じるので
よ〜く観察&ネット検索してみたら、「カマツカ」のように見えます、
もうちょっと大きくならないと判別難しいかも(現在10mm程度)

60cm水槽にいるヨシノボリ系のハゼとゼゼラですが、カワムツやオイカワ君にエサを取られて
食べれてないようなので、36cm水槽に戻す事にしました、メダカはあれから数匹☆になって
現在5匹程度です、そー言えば、このメダカが☆になる水槽で、カマツカと思われる稚魚が
ほぼ1週間暮らしてますが、水質悪化で☆になってるのであれば、この稚魚も弱っても
おかしくないかと・・・でもすごく元気に口を大きく開けチョロチョロ動きまくってます^^
なので、原因ますます不明です、水質テストした方がいいのかな?

ハゼは36cmに移したら、エサ少し食べてくれました(^^)、ヨカッタです
ゼゼラは相変わらず、じっとしてます、大丈夫かな?

エサを食べない事を一番に妻が心配してまして、また予想外の発言をしました

背の低い60cm水槽買えば、水深が低くくて広いしハゼもエサ食べやすくなるじゃん・・と

この日スジシマドジョウが欲しいって事で(妻が)買いに行ったショップにその水槽が
置いてあったのを見て、背の低い水槽売ってるよ!と嬉しそうに教えてくれた(^^)

コトブキ のダックスC60 W600xD200xH230 26L ¥4980
ちなみに 600SSなら W600xD200xH300 32L ¥6980だったと思う(単品ではなくセットかな?)
単品でネットなら4〜5000円って所

同じコトブキで 600 LOWってのもある 600x300x230 36L ネットで4〜5000円で売ってる

ダックスが良いと 妻が言ってます

ダックスは前面左右が曲げなんで、かっこいいかも!

うちのアクアライフが急激に変化していきます

11月23日
カマツカと思われる稚魚ですが
現在見当たりません・・多分ハゼが食したのでしょう(T_T)
やっぱり一緒にするべきではなかったヾ(_ _。)ハンセイ…

メダカですが、あれから数匹☆になりましたが、現在は落ち着いています(3匹になってしまいました)

で、
ダックス購入計画ですが(^^)
そろえる物が沢山あります(また出費が・・)
底砂は ADAのブライトサンドか田砂を予定してます
理由は川魚なので、川底をイメージ出来ればと^^

ちょっとした隠れ家も作りたい、水草は少な目で、エビの為に、
ウィローモスを入れて石や流木に活着させたいと思ってます(モスは60cm水槽にも入れたい)

とこんな感じです

さて、また川に家族で行ってきます(^^)
水槽には空きがないので、お持ち帰りするつもりはないですが
ゼゼラ、カマツカならお持ち帰りするでしょう!(^^)!

11月24日
水槽台 2作目です
1作目のデータが残ってるので、寸法&製作は簡単!


セット完了!


コトブキ ダックスC60 600x200x230 
フィルター テトラAT-50
砂底 ADA ブライトサンド
レイアウトに 石 流木 ニセモノの水草 素焼土管

ストレーナーのパイプが長く最低230ないと設置出来なく、内寸230未満のダックスには使えません
でも別にフィルター買う資金もないので、底上げする事に



水には弱いMDFですが、丁度寸法がよさげだったので、
適当にカットしてボンドでコの時に貼り付けいい感じ(^^)



今回砂を使ったのと、フィルターのストレーナーが底ギリギリになるので
砂を吸い込まないようにプラ容器で囲ってみました



そうそう、昨日川に行った時、ドジョウをゲットしました (^^)!
あと、カマツカ、ゼゼラも大量にゲット!、選別して3匹ずつお持ち帰り

早くダックス水槽に引越しさせたいなぁ〜(^^)

今回の立ち上げで、ウィローモスの活着に挑戦しようと、1パック買って来ました
活着には半月〜1ヶ月かかるようですが楽しみです(^^)
60cmとダックスの流木に仕込んであります

化石サンゴ、緑色になりつつあります^^

11月29日
ダックスに全て引越ししてもらいました(^^)


レイアウトは相変わらずヘタですが^^
隠れ家用でもう一つ長めの流木と水草を植えたいと思ってます

カマツカ君ですが、砂にしたお陰で


潜ってくれました(^^)
しかも潜るとこ見れたし、頭を左右に振りながら器用に潜ります、カッコイイ!
ゼゼラもそうですが、エサ食ってるのかな?心配

外掛けフィルターについて思う事

テトラのAT-50を使ってますが、リング状のろ材も入れてみましたが
どうも機能していないような気がして・・
構造上難しいのもあると思うのですが、ろ材を通らないで排水してる気がします
(バクテリアが繁殖していない)
何とか水流が下から上になるようにいろいろ試してはいるのですが納得いく物が出来ず・・

外掛けの機能の不安の関係で、最近外部フィルターが気になってます
ダックスの場合、背が低い為、上部フィルターは使えなくなります
(パイプカットすれば使えるのかな?ネット検索してみたけどヒットしなかった)

で、あとは外部フィルターしかないわけですが
自分の頭の中では、高い、メンテが面倒そうってイメージだったのですが
安価な物もあるんですね
「テトラ AXシリーズ」 これは安いですね
だいたい外部フィルターは60cm以上の水槽向けみたいでしたが
これは小型中型水槽向けのようで、10リットル台クラスの水槽も使えるそうです
それに外掛けに対してろ過能力はこちらの方が断然上
価格はって言うと、AX-30が 16リットル程度までで 定価6200円 ネット価格3200円程度
           AX-45が 36リットル程度までで 定価7200円 ネット価格3600円程度

ホームセンターならもう少し高いと思うけど、送料含めても安い可能性あり
お小遣い貯まったら買おうっと♪

話は変わりますが、水槽のメンテ用品として100円ショップ利用してます
あそこは凄く便利なショップですアイデアの宝庫です 他の趣味でも前から利用しています
水のメンテ用として、10リットルバケツ3ヶ、料理用の軽量カップ 500mlと1000ml
ピンセット代わりとして、トング
トングというと先が葉っぱのような物を想像すると思いますが
買った物はホントにピンセットのように先が細いんです
これは使えます、ただ60cm水槽の水深では、手が濡れるので、割り箸で延長しました


ちょっとつかみ難いですが、いい感じです
ろ材のカゴを作ってみました
園芸用のネットを100円ショップで購入、純正のバイオバックのフレームに組み込みます
ろ材がだいたい0.5リットル分入ってると思います


横からだとこんな感じ(セットしてから撮影してない事に気が付いたので、装着前の画像ありません^^;)


下にはウールマットを敷いてます


11月最後で、ダックスはこんな感じになってます
全て川採取の魚、ゼゼラ、ドジョウ、カマツカ、カワムツ、オイカワです
11月かかった費用
60cm水槽+上部フィルター5000円
大磯15kg1500円
ろ材0.3リットルx3 1200円
流木 680円
水槽台 60cm用 3000円 ダックス用 2000円

ダックスC60 4980円
ADAブライドサンド 8kg 1700円
石 498円 流木 398円
ウィローモス 525円
水草 60cm 900円位 ダックス 1600円 (カボンバは36cmから移植)
あとは100円ショップでいろいろ細かい物買ってます
back
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送